脳(考え)と身体のつながり・・・?
皆さん おはようございます!
今私は出雲にいるのですが、今日は昼間はコーディネーターセカンドの会議がありまして、会議に出席する為に🚘出雲⇒松江に行ってきます。
また夜には出雲で会食がありますので再度出雲へ戻ってきます。出雲⇔松江間には、宍道湖(全国で7番目に大きな湖)がありまして、いつみても大きくきれいな湖であります♪またヤマトシジミを産する湖でもあるのです!因みに最大深度は6メートルだそうです。
台風の接近で心配な方も多いとは思いますが、不安な箇所にはライフシールなどの活用を・・。
さて、昨日のブログでは病の話をしましたが、如何でしたか??
健康も? 病も? 自分の手に届かない部分というものがありまして、そこに努力が伝わり病がよくなったり・・、病が未然に防げたり・・、健康を維持していけたり・・、といったことが、自分自身の心の力で可能となるならばこんなに素晴らしいことはありません!
皆様が感じる身体の不調の約70%は、実は病気でないことが多いものであります!
これはLS会へ入会することで・・、また心我の力で払い除けることで解消が意外と簡単に解消していく事が出来ていくのです。
後は昨日のブログを見て頂ければよろしいかと思います。
しかし気持ちが一番大事で、我々の身体は脳が支配しているのですが・・・、その脳が明晰ですっきりとしていることが肝心でして・・、モヤモヤとした雑念などもなく、正常に? 脳が働くことを目指していくことが肝心なことではないかと思うところであります。
また脳の栄養となるものは⇒楽しいことを考えるであります!
これは意外と簡単なことでありまして、楽しいことを考えることにより無駄な負の圧力がかからないようにすることが出来るのです。
無駄な悩みなどで脳を酷使させないようにすること!
つまり脳は楽しいことを考えることと、人を喜ばせることを考えている時が、一番活性化するものであるということであります!
苦しいことや嫌なことに、自分中心に物事を組み立てた考え方も? 思考回路のバランスを悪くし不穏分子のつけいる隙を与えてしまうのです。
このように考えていきますと、考えと脳と心は密接なつながりを持つものと捉え理解が進んでいきます。
ゆえに普段の何気ない考えが脳の働きに作用し、私達の健康に関与しているということが分かってくることで、何気ない考えも負の連鎖が起きないようにしなければと思うところであります。(^0_0^)
今日のインスピレーション!
「身体のメカニズムは、
心が7割とみた方が理解が進むもの・・。」
今私は出雲にいるのですが、今日は昼間はコーディネーターセカンドの会議がありまして、会議に出席する為に🚘出雲⇒松江に行ってきます。
また夜には出雲で会食がありますので再度出雲へ戻ってきます。出雲⇔松江間には、宍道湖(全国で7番目に大きな湖)がありまして、いつみても大きくきれいな湖であります♪またヤマトシジミを産する湖でもあるのです!因みに最大深度は6メートルだそうです。
台風の接近で心配な方も多いとは思いますが、不安な箇所にはライフシールなどの活用を・・。
さて、昨日のブログでは病の話をしましたが、如何でしたか??
健康も? 病も? 自分の手に届かない部分というものがありまして、そこに努力が伝わり病がよくなったり・・、病が未然に防げたり・・、健康を維持していけたり・・、といったことが、自分自身の心の力で可能となるならばこんなに素晴らしいことはありません!
皆様が感じる身体の不調の約70%は、実は病気でないことが多いものであります!
これはLS会へ入会することで・・、また心我の力で払い除けることで解消が意外と簡単に解消していく事が出来ていくのです。
後は昨日のブログを見て頂ければよろしいかと思います。
しかし気持ちが一番大事で、我々の身体は脳が支配しているのですが・・・、その脳が明晰ですっきりとしていることが肝心でして・・、モヤモヤとした雑念などもなく、正常に? 脳が働くことを目指していくことが肝心なことではないかと思うところであります。
また脳の栄養となるものは⇒楽しいことを考えるであります!
これは意外と簡単なことでありまして、楽しいことを考えることにより無駄な負の圧力がかからないようにすることが出来るのです。
無駄な悩みなどで脳を酷使させないようにすること!
つまり脳は楽しいことを考えることと、人を喜ばせることを考えている時が、一番活性化するものであるということであります!
苦しいことや嫌なことに、自分中心に物事を組み立てた考え方も? 思考回路のバランスを悪くし不穏分子のつけいる隙を与えてしまうのです。
このように考えていきますと、考えと脳と心は密接なつながりを持つものと捉え理解が進んでいきます。
ゆえに普段の何気ない考えが脳の働きに作用し、私達の健康に関与しているということが分かってくることで、何気ない考えも負の連鎖が起きないようにしなければと思うところであります。(^0_0^)
今日のインスピレーション!
「身体のメカニズムは、
心が7割とみた方が理解が進むもの・・。」