モチベーションを保っていくには・・?
皆さん おはようございます!
はじめにご案内です。
はじめにご案内です。
今日は広島RCC文化会館7階の704号室に於きましてライフステップセミナーを開催致します。13:00~15:00
皆様のご来場をお待ちしております。(^0_0^)♪
さて、10月も後半に入りまして、いくらか? ひんやりとした空気が・・、
秋らしくなってきたのかなぁという感じであります♪
秋の味覚も・・、食欲の秋で皆様も食べ過ぎにはお気をつけて下さいね!
新しいことを始める時には、見通しもつかずに・・、手探りでただ出来ることを・・、
ただただ一生懸命に頑張るしか? 手立てが無いことは多いものであります。
しかしエルエス会の皆様は、その苦難を乗り超える中で「自分はエルエス会という幸せの仕組みに在るのだから、何とかなる! きっと成就してみせるぞ!」と、一般的には信念が折れるようなことでも? また強靭な精神力が無ければ乗り越えられないようなことに対してでも?
背中を押してくれる心我の力を感じながら、勇気を以て乗り越えられていくものであります。
未来はある程度大まかには、推測は出来ましても・・? それを確実に予想出来ることは誰にでも出来ない不可能なことであります・・。
皆様は、今!自分がやっていること! この努力が本当に実っていくのか?等と・・、不安に苛まれることはありませんか?
もしこのような時にモチベーションを維持していくには? 考え方の持ち方などで少しお勧めがありますので、2~3例を挙げてみましょう!
まずは、その努力が自分の為なのか? 人のお役に立つ事なのか? を問うてみることであります。
勿論生活をかけて頑張ることは自分の為でもありますが、その優先順位が自分が先か? または人の為にと想うことが先に来るのかで・・?
信念の力(念の力)も大きく変わっていくものであります! 人の為にと思うことで人は力を得ることが出来るように出来ているからなのです。人間社会はこうして作られて来たのですから・・。
要するに大義を味方へつけていくのです。
次にこの苦難は死ぬまで続くことはなく、「必ず夜明けは来るのだ」と自分に言い聞かせ、心明るく・軽くをキープしていくのです!
三つ目は結果を考えずに、初心の気持ちを思い出し・・、これまでのプロセスを観て悔いが無い努力をして来たのか?
「悔いが無ければそれでよしとすること!」
まだ出来ることでやっていないことはないのか? ここで大切なことは誰もが想うことで・・、「自分はやっているつもりなんだけど・・?」
等と・・、「自分を慰めるような思いは大敵なんだ」ということを肝に銘じておかねばなりません!
最後にエルエス会の会員の方は、「自分は常時幸せの交流の中に在るのだから」と、自分に言い聞かせてポジティブな発想を引き出していくのです。
また幸せの仕組み(Nの法則)から、幸せの仕組みを知り心我の力で努力の妨げとなる宇宙の不穏分子の浄化を試みていく事で、気合などを入れずとも不安が減少し強い信念が漲ってくることが実感出来ていくのです。(^0_0^)♪
このような思いを参考に、若い方には心我の活用で、是非ガンバッテ頂きたいと願っているところであります。(^0_0^)
今日のインスピレーション!
「モチベーションを保っていく努力は
人間力の要となるもの!」
皆様のご来場をお待ちしております。(^0_0^)♪
さて、10月も後半に入りまして、いくらか? ひんやりとした空気が・・、
秋らしくなってきたのかなぁという感じであります♪
秋の味覚も・・、食欲の秋で皆様も食べ過ぎにはお気をつけて下さいね!
新しいことを始める時には、見通しもつかずに・・、手探りでただ出来ることを・・、
ただただ一生懸命に頑張るしか? 手立てが無いことは多いものであります。
しかしエルエス会の皆様は、その苦難を乗り超える中で「自分はエルエス会という幸せの仕組みに在るのだから、何とかなる! きっと成就してみせるぞ!」と、一般的には信念が折れるようなことでも? また強靭な精神力が無ければ乗り越えられないようなことに対してでも?
背中を押してくれる心我の力を感じながら、勇気を以て乗り越えられていくものであります。
未来はある程度大まかには、推測は出来ましても・・? それを確実に予想出来ることは誰にでも出来ない不可能なことであります・・。
皆様は、今!自分がやっていること! この努力が本当に実っていくのか?等と・・、不安に苛まれることはありませんか?
もしこのような時にモチベーションを維持していくには? 考え方の持ち方などで少しお勧めがありますので、2~3例を挙げてみましょう!
まずは、その努力が自分の為なのか? 人のお役に立つ事なのか? を問うてみることであります。
勿論生活をかけて頑張ることは自分の為でもありますが、その優先順位が自分が先か? または人の為にと想うことが先に来るのかで・・?
信念の力(念の力)も大きく変わっていくものであります! 人の為にと思うことで人は力を得ることが出来るように出来ているからなのです。人間社会はこうして作られて来たのですから・・。
要するに大義を味方へつけていくのです。
次にこの苦難は死ぬまで続くことはなく、「必ず夜明けは来るのだ」と自分に言い聞かせ、心明るく・軽くをキープしていくのです!
三つ目は結果を考えずに、初心の気持ちを思い出し・・、これまでのプロセスを観て悔いが無い努力をして来たのか?
「悔いが無ければそれでよしとすること!」
まだ出来ることでやっていないことはないのか? ここで大切なことは誰もが想うことで・・、「自分はやっているつもりなんだけど・・?」
等と・・、「自分を慰めるような思いは大敵なんだ」ということを肝に銘じておかねばなりません!
最後にエルエス会の会員の方は、「自分は常時幸せの交流の中に在るのだから」と、自分に言い聞かせてポジティブな発想を引き出していくのです。
また幸せの仕組み(Nの法則)から、幸せの仕組みを知り心我の力で努力の妨げとなる宇宙の不穏分子の浄化を試みていく事で、気合などを入れずとも不安が減少し強い信念が漲ってくることが実感出来ていくのです。(^0_0^)♪
このような思いを参考に、若い方には心我の活用で、是非ガンバッテ頂きたいと願っているところであります。(^0_0^)
今日のインスピレーション!
「モチベーションを保っていく努力は
人間力の要となるもの!」